Program blog 番組ブログ

  1. 日仏連携協議会

日仏連携協議会

年度末、卒業シーズンです。

昨年のこの時期から新型コロナウイルスにより、私たちの生活様式は大きく変化し、特に学びの場では、3学期はほぼ登校できず、卒業式、入学式もままならい。その後、全国に緊急事態宣言が発令。新しい生活様式と叫ばれ始め、対面でのコミュニケーションはタブー視されました。この出来事が子供たちの学力や将来に大きな影響が出るのではないかと心配でたまりませんでした。

激動の一年。

ラジオを通して、生徒とたちの学びをリスナーの皆さんと共に見守ってきましたが、皆さんにはどのように映りましたか?

生徒たちは与えられた環境で自分たちができることを精一杯、一生懸命行っていたのではないでしょうか?

 

校内での実績発表大会ですら、感染対策を徹底し、ネット回線を使っての発表。

その後全道大会。本来であれば江別にある、とわの森三愛高校へ行く予定でしたが、やはりかなわず、動画を提出しての審査。誰もが経験したしたことのない新しい学び中、指導する先生方も手探り状態だったのではないでしょうか?

にもかかわらず中標津農業高校は、なんと、農業クラブ発表で念願の最優秀賞を獲得

審査員講評では、「地域との更なる繋がり連携が楽しみだ」とあり、中農の活動は、全道においても高く評価されました。

地域の皆さま、ラジオを通じでメッセージを送ってくださった方々、地域販売会やネット販売などを通じて応援してくださったすべての皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

 

●中標津農業高校は、グローバルな取り組みを強化しています。

2月4日フランスの農業高校と意見交換が行われました。

日本からフランスへ農業研修へ行く計画が立てられていましたが、コロナで中止。今回はネット回線を使っての交流となりました。

交流の中では、持続可能性やアグロエコロジーなど環境への配慮や今度の農業について話し合いが行われています。

近い将来中農にフランスの学生が、フランスに中農の学生が通う交換留学などが行われることがあるかもしれません。

 

●中農Radio卒業証書授与式

皆さん予餞会を覚えていますか? 笑いあり、感動ありの予餞会。もちろん昔と変わらず今も行われています。

先輩を送り出すべく在校生が本気を出して、様々なことが行われたようです。その内容はここでは割愛(笑)。

ラジオ番組内では、今回の放送をもってパーソナリティーを卒業する「村上さくら卒業スペシャル!」もありました。

さくらちゃん初出演時のエピソードや、2年間務めてきたパーソナリティーとしての思い、後輩へのメッセージなど涙が自然と流れる感動的な放送になりました。

今後の中農Radioからも目が離せません! こうご期待‼

今月のパーソナリティー

・村上さくら(食品ビジネス化3年)

・藤田温妃(食品ビジネス科2年)

・畑中葵(食品ビジネス化1年)

【提供】

北海道中標津農業高校PTA

中標津農業高校教育振興会

中標津農業高校同窓会

計根別地域総合振興対策協議会